「せとか」って美味しいの?それともまずいの?
高級な柑橘のひとつでもある「せとか」ですが、一体どんな味なのでしょうか。高いお金を払って買ったのに、美味しくなかったらショックですよね。
この記事では、「せとか」はまずいのか、味の特徴や美味しい産地をご紹介します!
「せとか」ってどんな果物?
そもそも「せとか」とは、どんな果物なのでしょうか。
「せとか」とは、「清見」「アンコール」「マーコット」の3つの柑橘を交配して生まれた果物です。温州みかんより一回り大きく、果肉はとっても柔らか。濃厚でコクのある甘さが楽しめることから「柑橘の大トロ」とも呼ばれています。
果皮が柔らかく、傷つきやすいため、栽培が難しい「せとか」。そのため生産量が少なく、価格も高価な傾向にあります。しかし、美しいオレンジ色とその味の良さも相まって、近年人気が大変高まっている品種です。
まずいって本当?「せとか」の味の特徴
「せとか」って本当に美味しいの?値段が高いのにまずかったら嫌だな…、と心配に思う方もいるのではないでしょうか。
しかし、「せとか」は決してまずい柑橘ではありません。せとかの味の特徴は、なんといっても濃厚な甘さ。糖度は12度~13度ととても高く、酸味も殆どないため、口に入れた瞬間にしっかりとした甘さが楽しめるでしょう。
とはいえ、天候や生育環境によって、あまり美味しくない「せとか」が混ざってしまうこともあります。もし思ったより酸味が強くて食べにくいと感じたら、ジュースやジャムにアレンジして食べるのもおすすめです。
先ほどもお伝えしましたが、「せとか」は柑橘の大トロと呼ばれています。基本的には非常に甘く、美味しい果物だといえるでしょう。
美味しい「せとか」が食べたい!名産地はどこ?
では、「せとか」の名産地はどこなのでしょうか。ここからは、「せとか」の名産地について解説します!
「せとか」の名産地は愛媛県!
「せとか」の名産地は、愛媛県です。国内の「せとか」の約7割が、愛媛県で栽培されています。
では、なぜ愛媛県で「せとか」の栽培が盛んに行われているのでしょうか。それは、愛媛県には3つの太陽があると言われているからです。
まず1つ目は空から降り注ぐ太陽の光、2つ目が段々畑の目の前にある海からの照り返し、3つ目が段々畑の石垣からの照り返しです。この3つの太陽を存分に浴びることで、美味しい「せとか」がたくさん栽培されています。
「せとか」の1個あたりの値段は?
「せとか」の1個あたりの値段は、400円~600円程です。一般的な温州みかんが1個当たり100円以下で買えるので、やはり「せとか」の価格は高めだといえるでしょう。
値段は高めでも、味は絶品。大切な人にプレゼントに、ちょっと贅沢したいときに、「せとか」を買ってみるのも良いかもしれません。
美味しい「せとか」はどこで買える?
美味しい「せとか」を買いたいなら、「JAえちご中越」がおすすめです。
「JAえちご中越」とは、愛媛県内で収穫された美味しい果物や加工品などが販売されている通販サイトです。
産地直送のフレッシュな「せとか」も、購入できます。
旬の時期に名産地の「せとか」を買いたいなら、「JAえちご中越」を利用してみてはいかがでしょうか。
まとめ
「せとか」は、まずい柑橘ではありません。他の柑橘に比べても、濃厚でコクのある甘さが楽しめるでしょう。
愛媛県は、「せとか」の名産地です。国内で生産されている約7割が、愛媛県産となっています。
1個当たりの値段は、400円~600円と高めです。しかし、そのとろけるような甘さはまさに「柑橘の大トロ」。たまの贅沢に、ぜひ食べてみてはいかがでしょうか。